まめ知識

千葉の落花生

国内の落花生の名産地といえば、千葉県です。

千葉県の落花生作付け面積は、約7,400ヘクタール、収穫量は 17,700トンで全国の約7割を占め、いずれも日本一です。そのうち、千葉の落花生のブランド「千葉半立」は、風味・コク・味が圧倒的に上回っています。数多い品種の中でも落花生の王様といわれ、市場で高く評価されています。

落花生の成分

ピーナッツに含まれる脂肪の半分は、オリーブオイルに多く含まれている「オレイン酸」です。これは、悪玉コレステロール値を低下させる働きがあります。


100gあたりの成分

エネルギー 585 kcal
たんぱく質 26.5 g
無機質 カリウム 770 mg
カルシウム 50 mg
マグネシウム 200 mg
リン 390 mg
ビタミン 11.4 mg
B1 0.23 mg
B2 0.10 mg
B6 0.46 mg
ナイアシン 17.0 mg
パントテン酸 2.19 mg

いり落花生100gの中には、ビタミンEが11.4mg、B1が0.23mg。B2が0.1mg、ビタミンB群のひとつであるナイアシンが17.0mg含まれています。また、ピーナッツについている薄皮には、抗酸化物質として知られているポリフェノールが含まれています。このように、落花生はとても栄養価が高い食品です。

[ ビタミンE ]

身体の細胞膜にある脂肪酸の酸化をおさえ、細胞を丈夫にし、老化や動脈硬化をさまたげる働きがあります。

[ ビタミンB群 ]

身体の中の糖質を分解してエネルギーに変えるのに欠かせないビタミンです。欠乏すると、食欲がなくなったりと、疲れやすくなったりします。美のビタミン呼ばれるB2は、皮膚に潤いを与え、ナイアシンには糖質の代謝を助ける働きがあります。


落花生 隠れたパワー

【 アルコール代謝実験 】

20代の男女5名ずつに「落花生を食べるグループ」「落花生を食べないグループ」に分かれ、同量のアルコールを摂取してもらいます。 アルコールの摂取率を、アルコール検知器を使用し、飲み始めて20分後から4回測定します。 実験の結果、落花生を食べたグループは全員、酔った状態から確実に下がりました。 食べなかったグループで下がったのは1名だけでした。

食べない1回2回3回4回
A(男)
B(男)
C(男)
D(女)
E(女)
食べた1回2回3回4回
F(男)
G(男)
H(男)
I(女)
J(女)

【 記憶力実験 】

20代の男女に「落花生を食べる前」「落花生を食べた後」にそれぞれ8桁の記号を記憶してもらいました。 下の表のように、落花生を食べた後の方が正解率は高くなりました。 これは落花生に含まれるレシチンが頭を活発にする作用があるからです。

食前食後
A(男)
B(男)
C(男)
D(女)
E(女)
食前食後
F(男)
G(男)
H(男)
I(女)
J(女)


落花生 よくある勘違い

落花生というと、こんなイメージがあるのではないでしょうか。
・カロリーが高く、太りやすい?
・脂分が多く、ニキビができやすい?
・食べ過ぎると鼻血が出る??
これらのウワサは本当なのか、調べてみました。

カロリーが高くて太りやすい、はウソ!!
太る原因はカロリーよりも血糖値の上昇と関係しているといわれています。また、ピーナッツに含まれる脂肪のほとんどがコレステロールや中性脂肪を下げる働きをもつ不飽和脂肪酸なので、生活習慣病の予防にも効果があります。 ピーナッツに含まれる脂肪は植物性のため、太りにくくダイエットに向いているのです。
脂肪分が多いのでニキビができやすい、はウソ!!
ニキビができる原因は過剰に分泌されたひきがバイ菌によって毛穴を防ぐためであり、ピーナッツなどの食品に含まれる脂肪量とは無関係です。ピーナッツには、お肌にいいと言われるビタミンEが豊富に含まており美容にも効果抜群です。
食べ過ぎると鼻血が出る、はウソ??
鼻血は外部からの刺激や急激な血圧の上昇によって起こります。今のところピーナッツとの因果関係はないと言われています。私たちはピーナッツとは無関係と考えております。栄養価の高さから、鼻血が出るほど元気になってしまう、ということかもしれません。美容にも健康にもいいピーナッツ、欧都香では手軽に食べやすく加工した商品を多種ご用意しております。

スタッフより

仕事をしていると、夕方ごろにはおなかがすいてきます。そんなとき、ピーナッツを5粒くらい口に入れておくと、夜ごはんまでおなかが持ちます。それどころか、たった5粒でも満腹感があり、食事の量を制限できるので、ダイエットにぴったりのアイテムだと思います!

ページトップ
落花生まめ知識落花生カレンダー